都内の希少な樹木葬墓地、プレミアム「中野樹木葬墓地」とは
東京・中野区の保善寺内にある樹木葬墓地「プレミアム中野樹木葬墓地」。現在、2期34区画を販売中! 人気の東京・中野エリアに希少な樹木葬墓地。東中野駅徒歩約8分、JR中野駅、東西線 落合駅からも徒歩圏内、公共交通機関・お車ともにアクセス抜群の立地が魅力。バリアフリーで将来的にもお参りがしやすく、ハーブ庭園のような明るい雰囲気の駅近墓苑。思い立ったときにすぐ会いにいける、ご家族のお墓として最適です。

【以下、2期販売当初のようす】
大切なご遺骨は33年間個別に供養。33年後は合祀墓に移し永代にわたりご供養されます。1区画に4霊まで埋葬可能。ご家族のお墓として使用できる永代供養付きの樹木葬墓地です。東京・中野区周辺で樹木葬をお探しの方は、ぜひお早目にご検討ください。
【完売した1期 75区画】
区画の場所にかかわらず、すべて安心の同一価格です
納骨方法について

石碑について


花彫刻及び家紋他、オリジナルデザインも可能です。
当樹木葬墓地が選ばれる理由



但し、50回忌の宗旨宗派もあることやお客様の考えやご先祖並びに故人への想い・お気持ちを踏まえて1年毎に延長できるようにしているところであります。





曹洞宗(禅宗)保善寺について
保善寺は後陽成天皇の文禄二年(1593)に、武田信玄公の従弟にあたる勅特賜圓明宝鑑禅師蟠翁門竜大和尚によって創建されました。江戸時代初めの頃、江戸川三代将軍家光公が訪れたおりに、獅子のような猛犬を賜ったところから獅子寺とも言われています。
当地には明治39年(1906)、牛込通寺町より転移してきました。
アクセス・地図
電車
■JR中央線・都営大江戸線「東中野駅」より徒歩約8分
■JR中央・総武線「中野駅」より徒歩約15分
■東京メトロ東西線「落合駅」より徒歩約8分
バス
■JR中央線「中野駅」より新宿行き関東バス「中野6丁目」より徒歩約2分
毎週 土曜日・日曜日に、現地見学会開催!
10:00~16:00で開催(※年末年始を除く)しております。平日でも見学ご予約にてご案内いたします。ぜひお気軽に、お問合せ下さい。